2020年度実施事業





北海道新幹線(ほっかいどうしんかんせん)に乗車(じょうしゃ)するため、乗車券(じょうしゃけん)の他(ほか)に必要(ひつよう)な切符(きっぷ)は?
①新幹線券(しんかんせんけん)
②超特急券(ちょうとっきゅうけん)
③特急券(とっきゅうけん)


新幹線(しんかんせん)は特急列車(とっきゅうれっしゃ)なので乗車券(じょうしゃけん)+特急券(とっきゅうけん)で乗車(じょうしゃ)できるよ。

次へ

列車(れっしゃ)が駅(えき)に着(つ)いて扉(とびら)が開(ひら)いたときに、先(さき)に動(うご)くことができるのは誰(だれ)でしょうか?
①乗(の)る人(ひと)
②降(お)りる人(ひと)
③どちらでもいい


列車(れっしゃ)が着(つ)いたら、降(お)りる人(ひと)が先(さき)なので、順番(じゅんばん)を守(まも)ろう。

次へ

JR北海道(じぇいあーるほっかいどう)のIC(あいしー)カードの名前(なまえ)は?
①Kitaca(キタカ)
②SAPICA(サピカ)
③Suica(スイカ)


SAPICA(さぴか)は札幌ICカード協議会(さっぽろあいしーかーどきょうぎかい)※札幌市営交通(さっぽろしこうつうきょく)など、Suica(すいか)はJR東日本(じぇいあーるひがしにほん)のIC(あいしー)カードだよ。Kitaca(きたか)に描(えが)かれているかわいいキャラクターは北海道(ほっかいどう)だけに生息(せいそく)するエゾモモンガなんだ。


次へ

北海道新幹線(ほっかいどうしんかんせん)の色(いろ)、緑(みどり)と白(しろ)の間(あいだ)の帯(おび)の色(いろ)は?
①赤(あか)
②青(あお)
③紫(むらさき)


ライラックやルピナス、ラベンダーといった北海道(ほっかいどう)でおなじみの花(はな)をイメージした色(いろ)だよ。北海道新幹線(ほっかいどうしんかんせん)はJR北海道(じえいあーるほっかいどう)[Hokkaido Railway Company(ほっかいどうれいるうぇいかんぱにー)]の頭文字「H(えいち)」をとって「H5系(えいちごけい)」というんだ。


次へ

JR(じぇいあーる)で普通車(ふつうしゃ)よりも座席(ざせき)がゆったりとしたワンランク上(うえ)の車両(しゃりょう)は?
①グリーン車(しゃ)
②クリーン車(しゃ)
③ドリーム車(しゃ)


かつて車体(しゃたい)や切符(きっぷ)にグリーン※緑色(みどりいろ)が使(つか)われていたことに由来(ゆらい)すると言(い)われているよ。

次へ