北海道鉄道活性化協議会公式web

北海道鉄道活性化協議会事業紹介

協議会では、子ども向けの鉄道乗車体験会や観光列車などの事業を展開しており、
このページでは実施状況などを紹介しております。

2023

Date : 2023/04/15

鉄道利用促進キャンペーン in ES CON FIELD HOKKAIDO

鉄道の利用促進や、本道鉄道網の重要性PRのため、

3月30日より開業した日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」
にて、鉄道の利用促進キャンペーンを開催します。

 

🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃

【日時】  4月15日(土) 10:45~試合終了まで
【会場】  エスコンフィールドHOKKAIDO

【キャンペーン内容】

 ◇鉄道グッズプレゼント(先着500部)
  新幹線ペーパークラフト、H100形ペーパークラフト、
  ラベンダー編成デザインオリジナルクリアファイルなどをプレゼントします!

 ◇小学生以下限定 鉄道缶バッチ作成体験(先着240個)
  ※混雑防止のため、整理券配布を配付します

皆様のお越しをお待ちしております

 

2022年度

北海道公共交通利用促進キャンペーン in 大阪・東京・仙台

北海道公共交通利用促進キャンペーン in 大阪・東京・仙台

北海道鉄道活性化協議会では、ぐるっと北海道を活用した、公共交通によるオトクな北海道観光をPRするため、
次のとおり道外(大阪・東京・仙台)にてイベントを開催します。

🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃

【日時・場所】
1月 28 日(土)・ 29 日(日) JR 大阪駅 OSC サウスゲートビル 1 F 「旅立ちの広場」
2月 11 日(土)・ 12 日(日) 新宿駅西口広場イベントコーナー A1 ゾーン
2月 18 日(土)・ 19 日(日) イオンモール新利府北館 2F イベントコート

【展示内容】
①北海道6 圏域 PR&北海道新幹線PRパネル展
②クイズラリー・抽選会
 北海道の特産品やグッズが当たるガラポン抽選に参加
 (東京開催は抽選ナシでノベルティグッズをプレゼント)
③どこでもユキちゃん着ぐるみグリーティング(大阪・仙台のみ)
④鉄道缶バッチ作成体験

2022年度

北海道公共交通利用促進パネル展inチカホ

北海道鉄道活性化協議会では、冬の観光シーズンに鉄道をはじめとした公共交通の利用を促進するため、次のとおり地下歩行空間にてイベントを開催します。

ペーパークラフトの作成コーナーや、ジオラマ展示など、鉄道好きな方だけでなく、お子様にも楽しんでいただける内容となっております。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃 🚃

【展開内容】

2022年度

桜木紫乃さんによる鉄道旅行記掲載

JALとJR北海道がタッグを組んで生まれた、一つの列車で北海道を“ひとめぐり”する貸切周遊列車「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」をPRするため、
釧路市出身で同市の観光大使も務める、作家の桜木紫乃さんにコースの一部を体験していただき、その模様をレポートしてもった記事が公開されています。
北海道で暮らし、北海道を舞台とするさまざまな物語を紡いできた桜木さんならではの視点で、列車の旅、周遊コースの各スポットの魅力を語っていただいておりますので、是非ご覧下さい。

掲載サイト(ダ・ヴィンチWEB)のURLはこちらから
https://ddnavi.com/interview/1013114/a/

2020年度

北海道公共交通利用促進運動に係る表彰

「北海道公共交通利用促進運動」に参加いただいている団体の中から表彰を実施しています。

【展開内容】

2020年度

要請活動

本道における持続的な鉄道網の確立に向け、本協議会の構成員が要請活動を実施しています。

【展開内容】

2018年度

北海道レールエールキャンペーン

夏季・周期において、鉄道使った外出やレジャーの楽しさを道民の皆様に集中的に展開するキャンペーンを実施しましました。

【展開内容】

2018年度

子ども鉄道旅体験の実施

将来の鉄道利用者となる子どもたちに、鉄道への乗車や切符購入などを通じて鉄道を身近に感じてもらい、鉄道の大切さや地域との関わりなど学ぶため、鉄道旅体験会を各地域で開催しました。

【展開内容】

2018年度

地域密着型観光列車モニターツアーの実施

室蘭線(苫小牧-岩見沢間)において持続的な観光列車運行に向け、沿線自治体を中心としたワークショップを開催しました。また、11月30日には当該線区において、地域密着型観光列車モニターツアーを実施しました。